2015年10月15日に4代目に新しく生まれ変わった、スズキ・エスクード。
フルモデルチェンジにより、運転しやすいコンパクトなサイズに生まれ変わりました。
そんな新型エスクードは、どのようなところが魅力なのでしょうか?
『新型エスクードの魅力のポイント』についてお話ししますね。
- しつこい営業電話はこない
- 電話は1社だけ、査定も1回だけでラクチン
- 個人情報は、公開されいないので安心
- サービスはすべて無料
ユーカーパックは、安心と安全のオークション式車買取査定サービスです
⇒ 車の買い取り査定サービス UcarPacの公式サイトを見る
目次
スズキ・新型エスクードはちょうどいいサイズのSUV
エスクードは、従来型は2400ccを搭載するLサイズのSUVでしたが、新型は1600ccのコンパクトサイズのSUVになりました。
駆動方式も、従来型は後輪駆動ベースの4WDを搭載した悪路走行に強いSUVだったのが、新型は前輪駆動の2WDと4WDを用意する都会的なSUVになりました。
しかも、生産は、ハンガリー工場で行うので、輸入車になります。
そんな新型エスクードの魅力は、以下の3点です。
新型エスクードの魅力ポイント
1.運転しやすいサイズで悪路にも強い
2.安全装備を充実させて燃費も満足
3.内装は上質で荷室の機能は実用的
(引用元:ザ・マイカー)
ちなみに、フルモデルチェンジが行われて新型エスクードが販売されましたが、従来型のエスクードは「エスクード2.4」に車名が変わって、引き続き販売されます。
新型エスクードの魅力|オーソドックスながら見飽きないデザインと、適度なボディサイズ
新型エスクードのフロントマスクは、比較的オーソドックスな見た目ですが、都会と悪路のイメージを併せ持つ見飽きない形になっています。
ボディサイズは、従来型と比べて全長は125mm短く、全幅は35mm狭くなっています。
ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は、140mm短くなりました。
このように、全体的に小さくなり、SX4 Sクロスと比べても小さく、日産・ジュークに近いサイズです。
外観は全体的に水平基調なので、後方の視界がよく、運転しやすいSUVとなっています。
新型エスクードの魅力|内装はシンプルで操作性と視認性が良い
内装は、シンプルで機能的です。
インパネのデザインも水平基調で、カーナビの画面やエアコンのスイッチがシンプルに配置されて操作性が良いです。
前席は充分なサイズがあり、本革&スエード調で質感が高いです。
注意点としては、後席の足元空間が、ワゴンRやアルトよりも窮屈というところです。
その反面、荷室の奥行きは広くなっています。
後席の足元空間を少し狭めて荷室の容量を優先する設計は、欧州車に共通するものなんですよ。
ファミリーカーとして使い場合は、後席の居住性を必ず確認してください。
新型エスクードの魅力|進化した安全装備を装着
新型エスクードのエンジンは、直4の1600ccガソリンで、SX4 Sクロスと同型のものです。
最高出力は117馬力、最大トルクは15.4kgmですが、車両重量が比較的軽いので、動力性能に不満は感じません。
アイドリングストップ機構も装備され、JC08モード燃費は2WDが18.2km/L、4WDが17.4km/Lと、SUVとしてはなかなかの数字を出しています。
悪路の走破性を高めるために、ヒルディセントコントロール(滑りやすい下りなどで、車両が4輪のブレーキを自動的に独立制御して安定して走れるようにするもの)も備わり、走破力はSX4 Sクロスよりも高いです。
そして、安全装備では、進化したレーダーブレーキサポートⅡが搭載されました。
前方の車両が停止しているときは5~30km/h、移動中なら5~100km/hの範囲で、緊急自動ブレーキが作動します。
さらに、ミリ波レーダー式なので、クルーズコントロールも備わっています。
このように、新型エスクードは、実用的で楽しく運転できる、手ごろなSUVに進化したんです。
最後に、新型エスクードの主要諸元を示しておきますね。
■主要諸元表
駆動方式 | FF | 4WD |
トランスミッション | 6AT | |
全長×全幅×全高 mm | 4175×1775×1610 | |
室内長×室内幅×室内高 mm | 1960×1480×1265 | |
ホイールベース mm | 2500 | |
最低地上高 mm | 185 | |
車両重量 kg | 1140 | 1210 |
最小回転半径 m | 5.2 | |
エンジン種類 | 直4DOHC | |
総排気量 cc | 1586 | |
最高出力 馬力/回転 | 117/6000 | |
最大トルク kg-m/回転 | 15.4/4400 | |
JC08モード燃費 km/L | 18.2 | 17.4 |
使用燃料 | レギュラー | |
サスペンション 前 | マクファーソンストラット | |
サスペンション 後 | トーションビーム | |
ブレーキ 前・後 | Vディクス・ディスク | |
タイヤサイズ | 215/55R17 |
(引用元:ザ・マイカー)